プロフィール
ゆんたま
yuntama

現役週末プレーヤー・元テニスコーチ(コーチ歴10年)
~~~~~~~~~~~~~~~~
高校からテニスを始め、4年目でテニスコーチのアルバイトを始めました。
自分自身で試行錯誤しながら自分で上達するために工夫してきました。
自分が上達したノウハウを少しでもお伝えできればと記事を書いています。
市民大会にも出場しており、勝つためにのメンタルや技術、戦術を惜しみなくお伝えしていきます。

yuntamaをフォローする

【種類・カテゴリー別紹介!】2023年おすすめ硬式テニスボール

アイキャッチ画像 オフコート

●テニスボールのコストを抑えたい

●どんなテニスボールがあるのかを知りたい

こんなお悩みの方向けに元テニスコーチの私が、コスパ最高な製品・高耐久の製品・打球感の良い製品をカテゴリーごとに紹介します。

今使っているボールのコストカットができるかもしれませんし、もっと気持ちよく打てるボールが見つかるかもしれません。

ボールは価格と品質のバランスが大切なので、この記事で最適なボールを見つけてくださいね!

テニスボールの種類は大きく分けて2つ!

●ノンプレッシャーボール

●プレッシャーボール

仕様ノンプレッシャーボールプレッシャーボール
仕組み・ゴムの力・ゴムの力
・内圧
包装形態・ビニール等のソフトケース・缶に入れられている
耐久性フェルトが摩耗することで寿命を迎える・中の空気圧がなくなると寿命を迎える
(使わなくても空気圧は減っていきます)
値段・安価・メーカーによりばらつきがある
打球感・硬くて重たい・打球感が良く気持ちいい

ノンプレッシャーボール

ノンプレッシャーボールはゴムの力のみで弾み、中にガスが入っておりません。

ガスが入っていないため耐久性はプレッシャーボールよりも優れており、通常はボールのフェルトが摩耗することで寿命を迎えます。

ノンプレッシャーボールはプレッシャーボールと比べて打球音や打球感が異なり、重く感じることが多いです。

おすすめ:テニスを月1回程度にしかプレイしない方や、試合には出ない方

プレッシャーボール

プレッシャーボールはボールの中にガスが入っており、そのボール圧とゴムの力で弾いて飛ばします。

販売時は缶内部の空気圧を高くし保管されていますが、開封後は徐々にボールの空気圧が下がっていきボールの飛びがわるくなっていきます。

プレッシャーボールの方が打球感がよく試合ではこのボールが使用されていますので、サークルやスクールの練習球はこのボールが使用されていることが多いです。

おすすめ:月1回以上プレイする方、試合にも出場していきたい方

おすすめテニスボール

おすすめのテニスボールを3つに分類して紹介していきます。

安価

単缶(3-4球入り)

まずは単缶売りの製品から紹介していきます。

楽天やAmazonでの情報となりますが、HEADの製品が最安値となりました。

しかし、ネットで購入する場合は送料が発生する場合がありますので、結果的に割高になることが多いです。

もし、1缶だけ購入を希望する場合はスポーツショップやテニスショップに直接購入しに行くことをおすすめします。

大箱(60球入り)

続いて大箱での安価な商品を紹介していきます。

最安値の4製品となります。

価格帯が\8,250~\8,580ですので、1球あたり\137~\143となります。

1球あたりの価格は単缶と変わりありませんが、大箱だと送料が無料になるしポイントが付与させるので、実質的な価格としては大箱の方がお得ですね!

楽天だとスーパーセールやお買い物マラソンの時や5と0のつく日はポイントが5倍となりますのでさらにお得です。

実店舗で購入すると持って帰る手間がありますし、ポイントがここまで大きく付与されないので損をするかもしれません。

サークルや部活等の量が必要な時はネット通販を活用しましょう!

耐久性

続いておすすめする長持ちしやすいボールを紹介します。

babyboy 楽天市場店
¥4,740 (2023/07/16 11:00時点 | 楽天市場調べ)

ITF公認球であれば基本的に他のボールもそこまで大きな差はありませんが、使用していて打ちやすく打球感が長持ちする感覚があるボールです。

少し値段はかかりますが、単缶で試してみてはいかがでしょうか。

打球感

価格や耐久性よりも打球感を大切にしたいという方のために打球感の良いボールを紹介します。

おすすめのボールはこれ!

最後に私がおすすめする商品を紹介します。

打球感としてはFORTのような打球感がありながら、耐久性の高い製品です。

毎週使用していて約2-3か月ほどは使えるかなという印象です。

価格もそこまで高くないので、コスパとしても最高です。

ボールの切り替えを検討されているのでしたら試してみる価値はありです!

まとめ:最適なテニスボールで練習しよう!

それでは今回紹介した製品をまとめていきます。

  1. テニスボールの種類は大きく分けて2つ!
    1. ノンプレッシャーボール
    2. プレッシャーボール
  2. おすすめテニスボール
    1. 安価
      1. 単缶(3-4球入り)
      2. 大箱(60球入り)
    2. 耐久性
    3. 打球感
  3. おすすめのボールはこれ!

テニスボールの選び方はテニスの頻度や目標によっても異なってきます。

頻度が少ない方がプレッシャーボールを買ってしまうと、2回目に使用するときにはペコペコになってしまいもったいないので、ノンプレッシャーボールがおすすめです。

試合に出たい方や気持ちよく打ちたい方はプレッシャーボールの方がおすすめです。

プレッシャーボールの中でも種類は様々ですが、公式球であればそこまで大きな差はありません。

しかし、好みは必ず出てくるので安いからと大量購入せずに、単缶で一度試すことをおすすめします。

いろいろな種類のボールを打ってみて、価格と使用感にあったボールを見つけてみてくださいね!

この記事があなたのテニスのライフの役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました