プロフィール
ゆんたま
yuntama

現役週末プレーヤー・元テニスコーチ(コーチ歴10年)
~~~~~~~~~~~~~~~~
高校からテニスを始め、4年目でテニスコーチのアルバイトを始めました。
自分自身で試行錯誤しながら自分で上達するために工夫してきました。
自分が上達したノウハウを少しでもお伝えできればと記事を書いています。
市民大会にも出場しており、勝つためにのメンタルや技術、戦術を惜しみなくお伝えしていきます。

yuntamaをフォローする

【テニス】ストロークでラケットが振り切れない方への改善策を紹介!

アイキャッチ画像 基本技術の習得

ストロークをしていてラケットが最後まで振り切れずに悩んではいないでしょうか?

「あの人はあんなにも気持ちよさそうに打っているのに、自分はどうして….。自分もあんな風に打ちたい!」

もっと気持ちよくラケットを振りぬいて打ちたいあなたのために、元テニスコーチの私がたくさんの生徒さんにアドバイスしてきた経験と、私自身がテニスしていて感じたことを踏まえて改善策をご紹介します。

スイングが途中で止まってしまうがために、回転があまりかからずショットが不安定になってしまいますよね。

この記事を最後まで読んで実践してもらえると改善されていきますので是非取り組んでみてくださいね!

ストロークで振り切れない原因

なぜ?

まずはストロークで振り切れない原因を考えていきましょう!

最後までスイングができずに途中でしまっているのは、スイング中に肩や腕に力が入ってブレーキがかかってしまうがため最後までスイングできず止まってしまいます。

それではなぜスイングの途中で肩や腕に力が入ってしまうのでしょう?

考えられる主な原因はこちらです。

●打点が遅れている

●打点がゴールになってしまっている

それぞれ解説していきますね。

打点が遅れている

普段ストロークしているときに打点が詰まって窮屈に打っている感じはしないでしょうか?

打点が遅れてしまうと肩や腕が窮屈になってしまい、余計な力が入りやすくなります。

素振りをしているときはスムーズにスイングできていますよね?

それを妨げる原因の一つはこの打点が遅れてしまっていることが考えられます。

打点がゴールになってしまっている

こちらはボールを打とうとしすぎて、打点に力を込めすぎてしまっていることが考えられます。

私もよくあるのですが、速いボールやボールに集中しすぎてしまっているときにこの現象が起こりやすいです。

ボールをしっかり呼び込んで打点に来たから「よしっ!いけっ!」と思ってしまっているときはこの現象が起きやすいですね。

これだとボールを長く触ることができず弾くようなインパクトになりやすいので、スピードは出ますがコントロールしている感覚は感じにくいです。

ストロークを振り切る改善策

挑戦

それでは振り切るための改善策をご紹介します。

●準備のタイミングを意識する

●スイングのゴールを意識する

●力の入れ方を変える

準備のタイミングを意識する

打点が遅れてしまいスイングが途中でしまってしまう方の改善策としては準備のタイミングが遅いことが考えられます。

そのためボールと正しくリズムをとり準備のタイミングを合わせていきましょう!

準備のタイミングはこちらになります。

1:相手の打つ瞬間のタイミング

フォアハンドストローク

2:ボールがバウンドするタイミング

ボールのバウンド

3:自分の打点で打つタイミング

この3つのタイミングを取りながら動作はこれをしましょう!

1:相手が打ったタイミングでフォアorバックの判断をテイクバックの動作を開始します。

2:バウンドのタイミングで軸足のセットとテイクバックの完了。

3:余裕をもってインパクトのタイミングを合わせましょう。

打点が遅れる方は1のタイミングが合っていないことが多いので、それぞれのタイミングで
「1・2・3」と声を出したり、「タン・タン・タン」とタイミングを取ってみましょう!

素振りをするときはこのタイミングを取りながら行うとより実践に近づくので効果的ですよ!

その他に効果的な素振りの方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

スイングのゴールを意識する

スイングのゴールがインパクトになってしまっているとお伝えしました。

インパクトに力を入れることは大切なのですが、そこで止まってしまっては回転が掛からないのでミスショットしやすくなります。

なので、打つという意識よりはラケットをスイングのゴールまで振り切るという意識を持ちましょう。

速く振る必要はなく、素振りのスイングスピードで十分です。

それでもインパクトに力が入りすぎてしまう方は、インパクト後に入れるぐらいの意識を持ってみましょう!

力の入れ方を変える

スイングが止まってしまうのは力が入りすぎてしまっているからですが、力の入る場所が手になってしまうと肩にも力が入りやすくなるのでスイングがぎこちなくなってしまいます。

肩に力が入ってしまうと肩が上がってしまいますのでスイング軌道もブレてしまいます。

そうならないために、肘や肩甲骨を使ってスイングしてみましょう!

どちらを意識しやすいかは人それぞれですが、結果的にあまり違いはありません。

動かし方としては肩甲骨を閉じて開きます。

肩甲骨の動かし方

この動きですスイングをしてみましょう!

テイクバックは肩甲骨を内側に寄せて、スイングしていくときに肩甲骨を出していきます。

注意点はテイクバックで肩甲骨を内側に寄せたときに肩も一緒に上がらないように注意しましょう!

肩も上がってしまうとスイングがブレてしまうので要注意です。

この動作をすると肩や手に必要以上に力が入りにくくなり最後のまでしっかりとスイングしやすくなります。

何度か試してみて良さそうなら続けてみてくださいね!

まとめ:ラケットを振り切ってショットをパワーアップさせよう!

まとめ

それでは今回紹介したラケットを振り切るコツをまとめていきます。

  1. ストロークで振り切れない原因
    1. 打点が遅れている
    2. 打点がゴールになってしまっている
  2. ストロークを振り切る改善策
    1. 準備のタイミングを意識する
    2. スイングのゴールを意識する
    3. 力の入れ方を変える

まず振り切れない原因を紹介しました。

原因として考えられるのはこの2点です。

・打点が遅れてしまっている
・打点がスイングのゴールになってしまっている

このようになってしまうとスイングが途中で止まりやすくショットも不安定になってしまいます。

そこで改善策として3つ紹介しました。

・準備のタイミングを意識する
・スイングのゴールを意識する
・力の入れ方を変える

これらはとても大切なことなので、まずは壁打ちや球出し練習、ラリー練習で実践してみてください。

私もこれで学生の頃最後までスイングできるようになったので、チャレンジしてみる価値はありますよ!

この記事があなたの役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました