プロフィール
ゆんたま
yuntama

現役週末プレーヤー・元テニスコーチ(コーチ歴10年)
~~~~~~~~~~~~~~~~
高校からテニスを始め、4年目でテニスコーチのアルバイトを始めました。
自分自身で試行錯誤しながら自分で上達するために工夫してきました。
自分が上達したノウハウを少しでもお伝えできればと記事を書いています。
市民大会にも出場しており、勝つためにのメンタルや技術、戦術を惜しみなくお伝えしていきます。

yuntamaをフォローする

【テニスの効果的な素振りの方法!】NGな素振りの方法と合わせて紹介!

アイキャッチ画像 C級優勝への道

・素振りってしないといけないの?

・素振りのやり方を知りたい

・素振りって効果あるの?

このような悩みを抱えてはいませんか?

もっとテニスを上手くなりたいけど、コートでできるときは限られているし素振りでもしようかと思っていて…でもやり方がわからない。

素振りってほんとに意味あるの?

そんな方のためにこの記事では素振りの重要性とその効果を紹介しています。

~この記事でわかること~
☆素振りの重要性と効果があるのか
☆やってはいけない素振りの方法
☆おすすめの素振りの練習方法

この記事を読めば素振りがなぜ必要なのか、効果を高める練習方法は何なのかがわかります。

この記事があなたのレベルアップの一助になれば幸いです。

テニ太
テニ太

一緒にレベルアップ目指して頑張ろう!

なぜ素振りをするのか

素振りの目的をまずは確認していきましょう!

☆フォームを固めるため
☆体の動き方を感じるため
☆ラケット操作の練習

主にこの3つが素振りの目的となります。

ボールを実際に打っているときは、ボールコントロールの練習が目的となるので、そこでフォーム練習するというのは少し目的が変わってきてしまいます。

まずはボールがない状態で自分が理想とするフォームや体の動きができるように素振りをしていきましょう!

また、フォームに関してテニスを始めて間もない方が好きなプロのマネをして、フォームの導入部分として活用するにはいいですが、あなたにはあなたの癖があるので全く同じように打つのは難しいです。

そのため、あなたの癖は個性なので、その個性を活かしつつ無駄を省くことにフォーカスしていくと綺麗なフォーカスに仕上がっていきますよ!

綺麗なフォームは無駄のないフォームとも言いかえれますので、マネに拘りすぎないように注意してくださいね!

NGな素振りのやり方

まずはやってほしくな素振りの仕方を紹介していきます。

・手元を見て素振りをする

・とにかく回数をこなそうとする

・ラケットをどのように動かすかを考えてスイングする

一つずつ解説していきますね!

手元を見て素振りをする

これはよくあることですが、テニスは前から飛んでくるボールに対して打っていかないといけませんよね。

にも関わらず、前を見ず自分の打点ばかりを見て素振りする方がいます。

これでは実際の動きと異なるので、あまり意味がありません。

前から飛んできたボールを目で追いかけた結果手元を見るにはOKですが、最初から手元を見てスイングするのは避けましょう!

テニ太
テニ太

これはよくやってしまうよ!

気を付けないといけないね!

とにかく回数をこなそうとする

やみくもに回数ばかりをこなすのも避けましょう。

もちろん回数をこなすのは大切ですが、やみくもにラケットを振り回してはいけません。

どんなボールが飛んできてどのように体を動かしてどんな感覚でボールを打っているのかを一つ一つ感じながら振るようにしましょう!

量は大切ですが、量より質の方が大切です。

意味のない素振り10回よりも意味のある素振り1回の方が価値があるということを忘れないで下さいね。

ラケットをどのように動かすかを考えてスイングする

ラケットをどのように動かしてと考えてスイングをしていませんか?

これは一番手打ちにつながりやすいスイングの仕方です。

体を動かした結果としてラケットは動きます。

ここはかなり重要なので覚えておきましょう!

もう一度言いますね!

☆体を動かした結果ラケットは動く

フェデラーのようなスイングがしたい、錦織のようにフォアハンドを打ちたいとあると思いますが、見るのはラケットの動きではなく、体をどのように動かしているかです。

つま先の向き、膝の曲がり具合、腰の回し方、胸の向き、顔の向き等を見てあげてくださいね。

師匠
師匠

なるべく実践に近い状態を想定して素振りをすることが大切じゃぞ。

効果的な素振りの方法

師匠
師匠

それでは効果的な素振りの方法に関して紹介していくぞ。

スロースイングで体のどこに力が入っているのかを感じよう

これはゴルフの素振りでもよくされていますが、レディーポジションの状態からテイクバック→フォロースルーまでを1分間かけてスイングしてみましょう!

これが意外と難しく、力みがあるとゆっくりスイングをすることができません。

このスイングをすることで、自分がスイング時のどこに力みが出ているのかがわかるようになります。

テイクバック時のグリップの握りすぎかもしれないし、肩に力が入りすぎているからかもしれないし、お腹の力が抜けてしまっているからかもしれないし…。

もちろん、途中で止まるのはNGなので、実際にボールを打っているときと同じ要領で動き続けてくださいね!

打点とスイング軌道を一致させよう

テニスは飛んできたところに正しくラケットを動かせることがとても重要です。

ストロークだと体を使って打点にラケットを合わせないといけないし、ボレーだとラケット分の長さを考慮してセットしないといけません。

そこに正しくラケットを動かす練習として、家の中のある打点の高さになる目標物を設定します。

1段階目:触ることのできる位置に立ち、テイクバックをした状態から目をつぶってゆっくりと目標物に向かいラケットを動かし、スイートスポットで触る。

2段階目:1段階と同じ要領ではあるが、スタートをレディーポジションから始める。
目をつぶった状態からイメージしている目標物までテイクバック→インパクトでゆっくり合わせにいく。

3段階目:スタートを目標物から1歩または2歩ほど離れた位置からレディーポジションで構え、目をつぶった状態で目標物までゆっくり動き、ポジションに入ったら同じ要領でスイングをしていく。

1段階目は少し練習すれば可能かと思いますが、2段階目、3段階目は難易度がかなり高いです。

しかし、テニスはボールの軌道を予測し、自分の打点がどこになるのかを瞬時に判断します。

そして、その打点の位置に素早く動き、正確にラケットを出していく必要がありますよね。

この練習では仮想の打点に対して正確に捉えることが要求されます。

最初は思った以上に低かったり、高かったり、近かったり、遠かったりすると思います。

それでも自分の感覚と実際のイメージのずれを修正していくことで、より技術が洗練されていきますので是非取り組んでみてくださいね!

間違っても目標物となるものを壊したりしないようくれぐれもご注意ください!

道具を使ってスイングしよう

タオル

素振りをする上でラケットではなくタオルを活用するのも技術向上に効果的です。

・タオルは腕をしなやかにしないと、最後まで振ることができないので、余計な力を抜く練習になります。

最初はタオルの片側先端を硬結びし、重りにしてスイングしてみましょう。

慣れてきたら硬結びをほどき、重りのない状態でスイングをします。

重りのない状態でスイングするときは全身を最後まで使ってスイングしないと、フォロースルーまで届かないので、全身を使った練習としても効果的です。

ラケットカバー

インパクト面にラケットカバーをつけて素振りしてみましょう!

ラケットカバーをつけることで、空気抵抗ができることでインパクト面で空気を押す感覚が養われます。

この時に空気抵抗が少なく楽にラケットを振れている場合は、面が下を向いている証拠ですので、正しくインパクトできるようにしましょう!

この練習は空気抵抗がかかるため、手首や腕の筋トレにもなりますが、やりすぎるとケガの恐れもありますので、十分にご注意くださいね!

また、ラケットカバーを持っていないよ!という方は段ボールを面の大きさに切って貼り付けることで十分に代用可能です。

それも面倒くさいという方は下記のような製品を販売していますので、よければ活用してみてくださいね!

ビニール袋でラケットの面を包むという方法もありますが、これはビニール袋が「バサッ!バサッ!」と大きめな音がなるので、家では家族に迷惑がかかるかもしれませんし、外では近所迷惑にもなりかねないのでくれぐれもご注意くださいね!

TopspinPro

この製品はトップスピンをかける練習に打ってつけの製品です。

家の狭い範囲でも使用することが出来き、大人から子供まで幅広く使用することができます。

スピンをかけるためのスイング軌道を覚えることも重要ですが、ラケット面でボールを転がしているという感覚も大切です。

それぞれの感覚を養うことのできる、実用的な商品です。

注意点としては回転をかける感覚を養う練習ですので、同じ感覚でオンコートに立った時に回転ばかりがかかりボールが飛ばないかもしれません。

しっかりと前に飛ばす力もオンコートでは必要ですので、それぞれ感覚を磨いてくださいね!

テニ太
テニ太

この製品でぼくもトップスピンをかける練習をするよ!

まとめ:正しい素振りをしてスキルアップをしよう!

師匠
師匠

今回紹介した素振りに関して最後にもう一度まとめるぞ。

  1. なぜ素振りをするのか
  2. NGな素振りのやり方
    1. 手元を見て素振りをする
    2. とにかく回数をこなそうとする
    3. ラケットをどのように動かすかを考えてスイングする
  3. 効果的な素振りの方法
    1. スロースイングで体のどこに力が入っているのかを感じよう
    2. 打点とスイング軌道を一致させよう
    3. 道具を使ってスイングしよう
      1. タオル
      2. ラケットカバー
      3. TopspinPro

テニスはボールコントロールがとても重要なスポーツですが、より正確にボールコントロールするためにはスムーズな体の動きには良いスイングが欠かせません。

良いスイングのメリットとして下記が上げられます。

☆体力の消耗が少なくなる

☆ボールへの正確なコンタクト率が上がる

☆ショットの威力が上がる

☆ボールコントロールが向上する

学生のように球数を1日に何百球と打っているのなら、その中で洗練されていくため素振りは必要ないかもしれません。

しかし、一般プレーヤーはそんなわけにもいかないと思うので、素振りで洗練していく必要があります。

実際にラケットを持っての素振りが難しければ、手をラケット代わりにして素振りでも良いので、少しずつ積み重ねていきましょう!

素振りで重要なこと自分のフォームの無駄な力や動きを省いていくことですので、ずっとフェデラーやジョコビッチ、ナダルのようなプロのマネをしないようにくれぐれも注意してくださいね!

もし、ラリー練習の内容で困っているのであればおすすめの練習方法をこちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

師匠
師匠

この記事が少しでもあなたの力になれればうれしいぞ。

また、役に立つ情報を発信していくからこれからもチェックよろしく頼むぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました