プロフィール
ゆんたま
yuntama

現役週末プレーヤー・元テニスコーチ(コーチ歴10年)
~~~~~~~~~~~~~~~~
高校からテニスを始め、4年目でテニスコーチのアルバイトを始めました。
自分自身で試行錯誤しながら自分で上達するために工夫してきました。
自分が上達したノウハウを少しでもお伝えできればと記事を書いています。
市民大会にも出場しており、勝つためにのメンタルや技術、戦術を惜しみなくお伝えしていきます。

yuntamaをフォローする

【返球率重視で高確率リターン】成功のカギは強さよりもリターン率にあり!

アイキャッチ画像 C級優勝への道
テニ太
テニ太

最近思うんだけど、リターンって返すのあんなに難しいの?

師匠
師匠

それはサーブはストロークはボレーとは違い変化が大きいからじゃよ

もし、試合でよく見かけるが、速く・強く返そうとしているならなるべく避けた方が良いぞ。

テニ太
テニ太

え⁉そうなの⁉

リターンをバシッっと打って有利に立とうとしているのに!

師匠
師匠

それじゃと返球率が下がってしまうから、試合に勝つことは難しいのじゃ。

今日はリターンをなぜ速く・強く返してはいけないのかを伝えるぞ。

皆さんもリターンをバシッと打ってはいないでしょうか?
もちろんダメではないのですが、勝つためにはおススメしません。

それは師匠が言っているようにサーブはストロークやボレーと違い、横の変化があるショットだからです。

素直に真っすぐ飛んできてくれれば良いですが、テクニックのある人だと、ミスさせようと変化させてきます。

それをアジャストして強く返し続けるのは難しいので、避けるべきです。

強く打って攻めたいなら、リターンを返球したそのあとのストローク戦で戦いましょう!

その方が勝率はグッと上がりますよ!

この記事では試合に勝つためのリターンを伝えていきます。

~この記事でわかること~

なぜリターンで強さは必要ないのか

返球率を上げるために相手のサーブ力と自身のリターン力を比較しよう!

確立高く返球するためのテクニック

リターンの返球率を高めて、試合を有利に進めるようになりましょう!

なぜリターンで強さは必要ないのか

師匠
師匠

なぜリターンでは返球率を上げることが大切なのか紹介するぞ。

☆過去のデータから返球率が高いプレーヤーはサービスブレークできる確率が高いため。

サーブは負けないための技術、リターンは勝つための技術と言われていることはご存知でしょうか?

テニスはお互いにサービスキープをしていると永遠と試合が続いてしまいます。

2010年のウィンブルドン1回戦で行われたアメリカのジョン・イズナー選手とフランスの二コラ・マウ選手の試合です。試合時間が11時間を超え、ゲーム数は最終スコア70-68というところまでいったようです。

これはお互いにブレークが出来ず、サービスキープをし続けた結果となります。

このことから良いサーブが打てれば負けることは少なくなります。

これは裏を返せば、どこかでブレークしないと勝つことができません。

なので、勝つためにはリターン力をあげブレークをする必要があるのです。

テニ太
テニ太

試合に11時間なんて無理だよー!

長引かせないためにもリターンの返球率をあげないといけないね!

師匠
師匠

その通りじゃ。

次にリターンの返球率をあげるための技術を紹介していくぞ。

返球率を上げるために相手のサーブ力と自身のリターン力を比較しよう!

師匠
師匠

リターンの返球率を上げるためには相手サーブが質を見極めることが大切じゃぞ。

☆相手のサーブの質を見極めよう!

☆相手のサービスをみてリターンの位置を変えよう!

相手のサーブの質を見極めよう!

相手のサーブを返球するにあたって、相手のサーブがどのようなものなのかを見極める必要があります。

1:右利きor左利き
2:サーブがどれぐらい変化するのか
3:スピードは速いのか遅いのか

返球率をあげるためには相手のサーブの情報をまず掴むことが大切です。

なんとなくリターンをしようとしても返球率は上がりません。

知人が試合終了後に相手が左利きと気づいた時もありましたが、それは相手を観察しなさすぎです。

テニスは相手と向かい合って打ち合う競技なので、相手の観察はしっかり行うようにしましょう!

相手のサービスをみてリターンの位置を変えよう!

師匠
師匠

相手のサーブ力を見極めたら、次は立つ位置に関して紹介していくぞ。

~自分の基本ポジションに対して~
・サーブが速い場合:少しポジションを下げよう。
・スライス系の跳ねない場合:ポジションは少し前に。
・左利きの場合:スライスを警戒したポジション。

それぞれを図で表すとこのようなポジションになります。

このポジションを少し変えるだけでも返球率はかなり上がります。

ずっと同じ位置に立つのではなく、臨機応変に動いていきましょう!

確立高く返球するためのテクニック

師匠
師匠

次は実際に返球するためのテクニックを紹介するぞ!

☆軸足の位置をしっかりと決めよう

☆体があがらないようにする

☆高さを出す

軸足の位置をしっかりと決めよう

これはストロークやボレーでも同じですが、まずは返球するために正しい位置に軸足をセットするようにしましょう!

サーブはストロークと違い横に曲がっていくので、より注意して足を決めることが大切です。

出典:テニス戦略名鑑/マレーの貴重なサービス&リターン練習

マレーのリターン練習の動画確認していただきたいのですが、足の位置が決まりバランスが良いことがわかるでしょうか?

逆にミスをしているときは相手のサーブがよく、体のバランスを崩しているときがあります。

これは一般プレーヤーの私たちにも当てはまることなので、注意しましょう!

師匠
師匠

ボールの威力を真似しようとするのではないぞ!

リターンに必須のスプリットステップの正しい方法に関しては下の記事から確認してみてくれ!

体があがらないようにする

また、体のバランスでもう一つ大事なことがインパクト時に体が上がらないようにすることです。

体が浮くというのは膝が伸びあがってしまったり、体が後ろに少し傾き、胸の向きが真っすぐから上を少し向いてしまう状態です。

胸が上を向いて体のバランスが少し後ろになると、それにつられてあごも上がり、面も上を向きやすくなります。

その主な原因は腹筋の力が抜けていることが多いので、思い当たる節のある方は注意しましょう!

腹筋に力を入れるためのポイントお腹から息を吐くことです

息を吐くタイミングと打つタイミングを合わせることで、より打点を取りやすくなるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

ボールの高さを出す

リターンは返すだけではなく、なるべく前衛に捕まらず返球したいですよね。

そこでよくやりがちなのが、球速を出して後衛に返そうとすることです。

速さ出してしまうとコートに入れるためには、ある程度高さを抑えないといけません。

低く打ってしまうと、速くても前衛は触ることができますよね。

リターン側が速く打ってリスクを取っているのに、相手前衛に取られる可能性があるならあまり良いとは言えません。

ここまでリスクを取らなくても、球速を落として少し高さを出せば十分後衛に返球することができます。

基本は前衛に捕まらないように高くゆっくり返し、ポイント数【0-40】等の有利な時に低く早く打ってもOKです。

リスクを取るのは1ポイント失っても大丈夫なときだけにしましょう!

まとめ:勝つためにリターンの返球率をあげよう!

師匠
師匠

最後に今日伝えたことをおさらいしていくぞ。

なぜリターンで強さは必要ないのか

返球率を上げるために相手のサーブ力と自身のリターン力を比較しよう!
相手のサーブの質を見極めよう!
相手のサービスをみてリターンの位置を変えよう!

確立高く返球するためのテクニック
軸足の位置をしっかりと決めよう
体があがらないようにする
ボールの高さを出す

リターンの大切さが少しでも感じていただけたでしょうか?

リターンから勝負をかけるのではなく、一度返球をしそのあとで勝負をしていきましょう!

このリターンの返球率を上げるだけで、試合で本当に勝てるようになります

あなたがサーバーとして、あいてに中ロブのような高さのゆっくりしたボールを常に返されたらどうでしょうか?
私はかなり嫌です・・・。

自分が嫌なことは相手も嫌なことなので、どんどんやっていきましょう!

練習でどれだけ良くても本番で発揮できないと意味がありません。

でも、それはコート上だけにしておいてくださいね!

本番で発揮するための睡眠やセルフケア方法に関して紹介しているので、そちらもよかったら参考にしてみてくださいね!

テニ太
テニ太

ぼくもリターンをもっと練習して返球率を高めていくよ!

師匠
師匠

その調子でどんどんレベルアップをしていくのじゃぞ!

この記事を見ている人の中には変化を好まない人もいるじゃろう。

でも変化した人だけが新たなレベルへ行くことができるぞ!

テニスは生涯スポーツじゃからいつからでも上手くなれるし、年齢別の大会があるから、年齢を言い訳にやらない選択肢はないぞ!
人生で今が一番若いんじゃから始めるのに遅いはない!

これからの人生も、老化ではなく、一緒に進化しつづけようぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました