プロフィール
ゆんたま
yuntama

現役週末プレーヤー・元テニスコーチ(コーチ歴10年)
~~~~~~~~~~~~~~~~
高校からテニスを始め、4年目でテニスコーチのアルバイトを始めました。
自分自身で試行錯誤しながら自分で上達するために工夫してきました。
自分が上達したノウハウを少しでもお伝えできればと記事を書いています。
市民大会にも出場しており、勝つためにのメンタルや技術、戦術を惜しみなくお伝えしていきます。

yuntamaをフォローする

【テニスダブルス前衛のポジションをマスター!】正しい動きとコツを徹底解説!

アイキャッチ画像 C級優勝への道

ダブルスの前衛で構えているときにこんな不満を持ったことはありませんか?

「ボレーが得意じゃないけどもっと自分がポイントを取れれば..」
「ボールが怖いから前衛に行きたくない…」
「前衛で動くことができず、あまり役に立てない。」

テニ太
テニ太

ダブルスの前衛に立つ時はいつも憂鬱なんだよね…。

師匠
師匠

それは大変じゃ。

それじゃあ今回は前衛について伝えていくぞ。

ペアが後衛で頑張ってくれているのに、自分は何もできないときってすごい無力感に苛まれますよね。

もっと自分ができれば…と考えて前衛に立つのが億劫になってしまうかたもいるかもしれません。

でも、もっと自分ができればと考えてこの記事を読んでくれているあなたはその気持ちがあれば必ず成長できるので大丈夫です!

コツを学んで反復練習すれば必ずできるようになりますし、テニス仲間から「前衛にいてくれると安心するよ」と言ってもらえる日が来るかもしれません。

そんなあなたのために前衛の動きや心構えとコツを紹介していきます。

~この記事を読んでわかること~
ダブルスの動き方や正しいポジション、前衛で構えるときの心構えを紹介します。
また、ストレートアタックされたときの狙うべきコースやポーチに出るタイミングに狙うべきコースを学んでいきましょう。

それでは前衛で頼られる日が来るように一緒に学んでいきましょう!

前衛の役割を考えてみよう!

師匠
師匠

それではまず前衛の役割から考えていくぞ。

☆なぜ前衛で構えるのか

☆正しい立ち位置

☆前衛で構えるうえでの心構え

なぜ前衛で構えるのか

なぜ前衛で構えているのかを考えたことがあるでしょうか?

・ダブルスって前衛と後衛に分かれているから立つものじゃないの?

・一人は前衛、一人は後衛で構えるって教えられたから

このようにっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

これでは「ボレーが得意じゃないのになんで前衛にいかないといけないの!」「ボールが怖いから前衛に行きたくないのに…」と思いながらもそうやって教えられたから嫌々構えている人もいると思います。

そういうときに限ってよくボールが飛んできては、苦手意識が先行してミスをしてしまいより嫌になっていきます。

でも、安心してください。必ずしも前衛に立つ必要はないんです!

前衛の役割はご存知の通り【ボレーでポイントを取ること】ですが、苦手なものは苦手なのでその段階では仕方ありません。

苦手意識のまま前衛に立ってもミスが増えてしまうだけなので、それならば最初から後衛で構えちゃいましょう!

得意な方で勝負した方がポイントを取りやすいのは明白です。

しかし、ストロークよりもボレーの方がポイントを取りやすいというのも明白なので、欠かさず練習をしていきましょうね!

師匠
師匠

ボレーに自身がない人はこっちでポイントを紹介しておるから一度参考にしてみてくれ。

正しい立ち位置

それではボレーができるようになった時のことを踏まえて正しい立ち位置を覚えていきましょう!

先ほどお伝えしたように前衛の役割はボレーでポイントを取ることです!

しかし、多くの方が前衛に立ってもストレートを抜かれまいとポジションがサイドに寄ってしまいます。

後衛は基本クロスラリーをしている中で、サイドを守っているとボールは一向に飛んできません。

相手後衛からするとサイドケアばかりしてくれるとクロスに打ちやすくなるので、これほどありがたいことはないですよね。

上記が手前前衛がサイドに寄っている場合とセンターよりの場合の相手後衛と味方後衛の心の声を表したものです。

サイドに寄っているとクロスへの空きスペースが広くなっており、味方が苦労していることがわかります。

しかし、センターに寄っている場合はクロスへの空きスペースが狭くなっているので、相手にプレッシャーがかかると同時に味方はカバーが楽になっています。

なので基本的なポジションは下記を参考にしてください!

基本ポジションはサービスエリアの真ん中でOKです!

そこから、センターにポーチに出るぞ!と、どんどんプレッシャーを掛けていってくださいね。

テニ太
テニ太

その位置に立つとストレートを抜かれやすくない⁉

テニ太のように思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、上級者はコート全部を守ろうとはしておらず、アレーコートの外側半分は捨てているんです。

なので、少し飛びついてアレーコートの半分までカバーできれば良くて、それより外側は相手のナイスショットとして相手を称賛します。

基本的に前衛の役割ストレートをケアすることよりも、センターに甘くなったボールをボレーすることにあるので、その点は忘れないようにしましょう!

前衛で構えるうえでの心構え

前衛で構えるうえでの心構えを紹介していきます。

まず、わたしが思う前衛が向いている人としては、速いボールにも臆さない度胸があり、自分がポイントを取る!という意識が強い人だと思います。

しかし、前衛が苦手な人(=ボレーが苦手)は【飛んで来たらどうしよう】とか【速いボールが怖いな】といった心構えをしていることが多いです。

結果、前衛で動くこと(ポーチ・ストレートケア)が出来きず、ペアの役に立てません。

しかし、ダブルスで勝っていくためには前衛の働きは必須なので、これからは自分が点を取るんだという気持ちで構えてみてください。

まず小さな目標として一試合で1回ポーチに出てポイントを取るというところが始めて、少しずつその回数を増やしていきましょう!

もし、ボールが速くて怖い場合は基本ポジションを後ろに下げても大丈夫です。

あなたが相手のボールに対して反応できる位置に構え、そこからプレッシャーを掛けていきましょう!

前衛がポーチに動くタイミングと打つコース:相手と呼吸を合わせ、なるべくネットに近づき安全・確実なコースへ!

師匠
師匠

自分がポイントを取るというマインドになれたら次は前衛の動きを方を学んでいくぞ。

前衛の動くタイミングを覚えよう!

前衛の動き方の基本はネットになるべく近づきポーチをしたいですが、タイミングが早すぎると相手に読まれてしまい、ストレートを抜かれるかもしれません。

理想の動き出しのタイミングは相手がテイクバック完了し振り出すタイミングです。

テイクバック時に動き出すと相手にコースを変えられる恐れがありますが、このタイミングだと打つコースが決まっており、目線もボールに向いているのでこちらは見えていません。

この相手が振り出す呼吸を合わせてあげることがポーチにはとても大切です。

呼吸を合わせるために観るところは、ペアが打ったボールではなく、相手自身を観察することです。

ボールばかり目で追いかけていると、何もできなくなってしまうので注意しましょう!

師匠
師匠

視線のフォーカスの仕方に関しては下の記事で紹介しているから参考にしてみてくれ。

ストレートアタックされたときの狙うべきコース

それでは次にストレートアタックされたときのコースを考えていきましょう!

ストレートアタックされたときのポイントは無理をしないことです。

相手はこちらの攻撃しようと打ってきていますから、それをさらに攻撃して返球しようとするのはミスするリスクが高くなってしまいます。

なので、基本的には相手後衛に返球するという意識でOKです。

その時の注意点として深く打とうとしすぎないことです!

深く打とうとすると少しのブレでミスする可能性がありますから、狙う位置はサービスライン付近で問題ありません。

テニ太
テニ太

でも、短く返すともっと攻められそうな気がするんだけど・・・。

サービスライン付近を狙う際の理想はボールを浮かさないことです。

ボールが浮かなければもう一度攻められることは少ないでしょうし、逆にチャンスにもなりやすいです!

しかし、ボールが浮いてしまい、相手がそのボールをさらに打とうとしてきているなら、自分のポジションを下げて守りに入りましょう!

再確認になりますが、ポイントは無理をせず、しっかりと返球することが第一です!

余裕があるのであれば、サービスラインのT字を狙って攻撃していきましょう!

この時は深さは必要なく、浮かさないことの方が大切ですよ!

ポーチしたときの狙うべきコース

次はポイントを取るためにポーチをしたときのコースを覚えていきましょう!

デュースサイド
・センター
・逆クロス側のT字
・相手前衛の足元

アドバンテージサイド
・センター
・相手前衛の足元

※ボレーヤーは右利きを想定しております。
左利きの方は反対にして考えてください。

ポーチの狙うべきコースは基本的にこの選択肢となります。

アドバンテージサイド(バックハンドのポーチ)のときに逆クロス側のT字を記載しておりませんが、バックハンドでそのコースに抑えるのが難しいため、リスクが高くなってしまいます。

自信がある方は狙うべきコースですが、センターや相手前衛の足元でも十分ポイントは取れますので、無理はしなくてもOKです。

狙うときのポイントですが、ポーチに出る前にはどこを狙いたいのかある程度決めておくのがポイントです。

無計画でポーチに飛び出して打つ瞬間にコースを決めることは難しいので、ある程度コースを決めたうえでポーチに出て、思った以上に厳しいボールが来た時にどうするか2パターンを決めておくとミスしにくくなりますよ!

前衛の楽しみ方:駆け引きを楽しもう!

前衛の面白いところは常に相手と駆け引きをしていることだと思います。

~前衛の行動選択肢~
①ポーチに出る
③ストレートケアをする
④ロブケアをする

~相手後衛のショット選択肢~
①クロスへつなぐ
②ストレートアタック
③ストレートロブ

前衛の選択肢は上記3つ、相手後衛のショットの選択肢も3つです。

このショットの中でお互いが①を選べば前衛がポーチ成功する確率が上がりますし、前衛が①、相手後衛が②を選ぶとストレートを抜かれてしまいます。

基本的にはこの3択を常に選ばないといけません。

あなたは相手後衛の状況を見ながら何を選択するのかを常に考え行動に移していきます。

簡単に言うと相手とあっちむいてホイッ!をしている状況です。

相手と駆け引きをしていくうちに相手が良く選ぶ選択肢がわかってきます。

・この人は8割ぐらいクロスへ打ってくる人だな
・チャンスボールがあるとストレートアタックしてくるな
・ポジションが下げて打つ時はロブが多いな

このようにして情報を集めていくとあなたが勝つ確率がどんどん上がっていきます。

このように考えると相手との駆け引きして勝った時はかなり楽しいですよ!

是非試してみてくださいね!

まとめ:前衛の役割や楽しさを覚えてダブルスを楽しもう!

まとめ
師匠
師匠

それでは今日伝えたことをまとめていくぞ。

  1. 前衛の役割を考えてみよう!
    1. なぜ前衛で構えるのか
    2. 正しい立ち位置
    3. 前衛で構えるうえでの心構え
  2. 前衛がポーチに動くタイミングと打つコース:相手と呼吸を合わせ、なるべくネットに近づき安全・確実なコースへ!
    1. 前衛の動くタイミングを覚えよう!
    2. ストレートアタックされたときの狙うべきコース
    3. ポーチしたときの狙うべきコース
  3. 前衛の楽しみ方:駆け引きを楽しもう!

いかがでしょうか?

前衛の役割はダブルスをするうえでとても重要な役割を担っています。

前衛がいないとストロークだけでポイントを取る必要があるので、かなりの粘り強さと威力がないと勝つことは難しいでしょう。

もちろん人それぞれ得意不得意はありますが、目指すところはみんなオールラウンダーですよね。

ボレーができるようになれば、ダブルスの幅が広がりますし、相手との駆け引きを楽しめるようになります。

最初は駆け引きを負けることが多いかもしれませんが、最初はみんな同じです。

負けて、失敗してそこから学んで成長していきますのでどんどんトライしていきましょうね!

師匠
師匠

テニスの良いとこは生涯スポーツとして何歳からでも成長できること。

今日が人生が一番若いから一緒に頑張っていこうな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました