ボレーって簡単そうでなんでこんなに難しいんだろう・・
ボレーはシンプルだからこそ奥が深いのじゃ。
ストロークに比べ時間がない中で返さないといけないから大変じゃよ。
やっぱそうだよね。
僕はストロークの方が得意だからもっとそっちを頑張ろうかな。
もちろんそれもいいが、ダブルスではストロークでポイントを取るのはかなり大変じゃよ。
ボレーもできた方がポイントは取りやすいから、諦めずチャレンジするのじゃ。
それではボレーの基本から伝えていくぞ!
テニスをしているとストロークorボレー、フォアorバックと得意な方があってそこばかり練習してしまっていませんか?
もちろん得意を伸ばして武器を作ることは大切ですが、あからさまに苦手なところがあると、相手に狙われてしまうこともあります。
テニスはどれかのショットが突出しているより、平均的にできる方が勝ちやすいと言われています。
テニ太のようにストロークが得意でボレーをあまりしたくない方も、これを機に再度チャレンジしてみませんか?
~この記事でわかること~
☆なぜボールが真ん中に当たらないのか
☆フットワークでリズムを取ろう!
☆ミスしないために大切なこと
☆振ってはいけないって聞くけどほんと?
これらにフォーカスしてボレーの基本をまとめていますので、ダブルスでポイントが取れる選手になっていきましょうね!
なぜ真ん中に当たらないのか
☆頭が大きくブレている
☆コーディネーション能力不足
真ん中にあたらない主な原因はこの2つじゃ。
それぞれ解説していくぞ。
頭が大きくブレている。
ボレーを打つ時頭が大きくブレていることはないでしょうか?
例えばローボレーを打つときに頭の位置が下がったり、ハイボレーを打つ時に顎が上がってしまったりと。
頭が動くともちろん目線も動いてしまいます。
そうするとボールを正しく捕えることができなくなってしまい、ラケットの真ん中に当たりにくくなります。
全日本選手権男子ダブルスで優勝した上杉海斗選手がボレーを打つ時のコツとして、
【頭をブレないようにすること】と話していました。
プロの世界ではボールのスピードが速いのでより正確に捕える必要がありますが、一般でもそれは同じことです。
ボレーで頭がブレないようにしないといけないのはわかったけど、実際にコツとかあるの?
コツはあるぞ!ここでは最低限してほしい2点を紹介する!
☆スタンスを動ける範囲で広くしよう!
☆ボールを呼び込む意識を持とう
スタンスを動ける範囲で広くしよう!
上半身はスタンス(足幅)の間に常に収まっていなといけません。
スタンスが狭いと上半身がズレることが出来る幅が狭くなり、足幅よりも上半身が外に出てしまうとバランスが悪くなってしまいます。
そのため、スタンスが狭いことが悪いことではありませんが、その分体のバランスが崩れやすいので、注意しましょう!
しかし、広ければいいというものでもありませんので、肩幅よりも靴一足分外に開くぐらいのイメージで大丈夫です。
ボールを呼び込む意識を持とう
次に体が前に倒れやすい人に対してこの意識をもってやってみてくれ!
体が前に倒れやすい人の特徴としてボールを迎えにいってしまいがちです。
例えばキャッチボールやドッチボールをしているときに、ボールを受け止めようと思ったらボールが届くまで呼び込みますよね?
ボレーはその感覚がとても大切です!
ラケットをセットしたら、ボールは基本的にあなたに向かって飛んでくるので、飛んでくるまで待ちましょう!
フェデラーのボレー動画ですが、やはりバランスが一切崩れません。
ボレーのタッチ技術はもちろんなのですが、それを可能にしているのは適切なスタンスの広さと前後の体のバランスの良さです。
ラケットワークやボールの行方を見てしまいがちですが、今回はフェデラーの体のバランスに注目してみてくださいね!
当てにいこうとすると、打点が狂うし、バランスも悪くなるので改善しましょうね!
コーディネーション能力不足
テニスにはハンド・アイコーディネーション能力というものが必要になります。
~ハンド・アイコーディネーション能力~
目と手を連動させる能力のこと。
見ているところに手を正確に出す能力で、野球のキャッチボールなど物をつかむ動作がそれにあたります。
このハンド・アイコーディネーション能力が低ければラケットをボールのところに正確に出すことが難しいので、ラケットの真ん中に当てることも困難です。
ましてやテニスは手ではなく、ラケットという道具を使わないといけないので、その分難しいです。
だったらテニスでハンド・アイコーディネーションを良くしようと思ったらどうしたらいいの?
ボールキャッチが難しい人はそこから取り組むのじゃ。
それができる人は、ボールリフティングをしよう!
ボールリフティングとはラケットでボールをサッカーのリフティングをするように突き上げることです。
まずはボールが落下してくるところにラケットの真ん中を正しくセットし、真っ直ぐ上に飛ばせるようになろう!
これで面の向きの感覚と落ちてくるところにセットする感覚が養われますよ。
これができる人はラケットの表・裏でリフティングをしたり、すこしボールを右・左と動かしてリフティングをしてみよう!
ボールリフティングができれば、極端に言うとボレーも同じじゃよ。
ボールリフティングをしっかりと練習しよう!
余裕でできる人はラケットとボールが当たるところは見ずに、上がったボールだけを見て
正確にラケットに当ててみてくれ!
意外と難しいぞ!
フットワークでリズムを取ろう!
☆スプリットステップをしよう!
☆2ステップが正しくできているか
☆足の裏への体重のかけ方
スプリットステップをしよう!
ボレーは反射がとても重要なショットです。
相手との距離が近い分、早く反応しないといけません!
そこで必須になるのが、スプリットステップです。
スプリットステップの正しいやり方に関してはこの記事で紹介しているからそっちで確認してみてくれ!
2ステップが正しくできているか
ボレーには基本的に2ステップで行いましょう!
①:1歩目で軸足をボールに対して適切な位置に踏み出し、同時にラケットをセットします。
②:打球方向に対してインパクト後に踏み込んでいきます。
この2ステップのうちの1ステップ目の軸足のセットがとても大切です!
ボール速度に対して余裕があれば踏み込みますし、余裕がなければそのままオープンスタンスで打つこともできます。
なるべく2ステップが理想ではありますが、必ずではないのでその点はフレキシブルで大丈夫です。
先に紹介したフェデラーのボレーも必ず踏み込んでいるわけではなかったね!
足の裏への体重のかけ方
ボレーは反射が大事と言ったが、早く動くためにはスプリットステップと合わせて足の裏への体重のかけ方にもコツがあるのじゃ。
✖:足の裏全体に体重をかける、かかと側へ体重をかける。
〇:母指球をメインにつま先側に体重をかける
早く動くためには、地面をけり出す必要があります!
そのために、足の裏全体(べた足)やかかと側に体重がかかるとけり出すまでに時間がかかってしますので、注意しましょう!
ミスしないために大切なこと
☆正しいラケットセット
☆コントロールしようとしているか
正しいラケットセット
ボレーのセットはできておるか?
たぶんできていると思うんですが・・・真ん中にはなかなか当たらないですね・・。
真ん中にあっていないということはおそらくできておらんな!
正しいラケットセットを思えるのじゃぞ。
☆基本的にラケットはおへそ延長線上にセット
☆フォアもバックも体を横に向けすぎないように注意!
えっ⁉ボレーのときって体を横に向けるんじゃないの!?
そんなことはないぞ!
まぁ、それぞれ説明するから落ち着て聞くのじゃ。
基本的にラケットはおへそ延長線上にセット
これはラケットが構え(レディーポジション)では体の前にありますが、そのままラケットを体の向きを変えればセットの完成です。
よくあるのが、体とラケットの位置関係がバラバラになってしまうことです。
これは手でラケットを引いてしまって動きがバラバラになってしまいます。
基本的には体とラケットの関係が変わらないようにしましょう!
しかし、ボールが遅く、少し威力を出したいときは少しいつもより後ろにセットしてOKじゃ。
あくまでも基本じゃから気を付けくれ!
コントロールしようとしているか
ミスするときにありがちなのが、コントロールしようとしていないパターンじゃ。
僕はちゃんとストレートやクロス、逆クロスに狙っているよ⁉
それじゃと方向だげだから、落とすエリアまで考えてほしいんじゃ。
☆方向だけでなく、エリアで狙おう!
テニ太みたいに方向だけで狙ってないでしょうか?
テニスはコートにボールを落とさないといけないので、打つ時には落とすエリアまで狙いましょう!
最初はコートを4分割した状態でどこに落としたいか狙うだけで大丈夫です!
慣れてきたら狙う範囲をどんどん狭くしていきましょう!
試合ではなんとなく打っている人と狙って打っている人には今後の上達に雲泥の差があります。
なんとなく打っている人はなんとなく打っているだけなので、改善が難しいですが、
狙って打っている人はそのエリアに落ちなかったときに改善が可能です。
・狙い過ぎたから失敗したのか。
・そもそも狙うのが難しい場面だったのか。
・振り遅れていたからボールが出てしまったのか。
同じ失敗をするにしても意味が違ってくるんだね。
同じミスをするなら、良いミスをしような!
当てて返すだけのときもあるけど、基本的には常に狙って打てるようにするのじゃ。
振ってはいけないって聞くけどほんと?
☆厳密にはラケットを動かします。
☆手首が動くのはNG!
厳密にはラケットを動かす
ボレーで振ってはいけないのは、テニスを始めたばかりのときだけです。
ボールはラケットの真ん中にさえあたればある程度飛んでいきますので、振らない方が簡単ですよね。
しかし、試合で勝つためにはそれでは難しいので、スライス回転をかけてボールを抑える必要があります。
回転をかけるためには、ある程度のスイングは必要ですが、やってはいけないスイングの仕方があります。
☆打つ瞬間にラケットが動くのはブレにつながるのでNG!
セットしてからラケット面がブレないようしましょう!
手首が動くのはNG!
ボレーではセットからフォロースイングまで手首は固定しておきましょう!
手首のコックが外れてしまうとボールに負けてしまい、コントロールが困難になります。
ボールリフティングをするときも手首はブレないようにしないと、ラケットが不安定になってしまい
ボールコントロールが難しくなるのと同じです。
特に相手のボールが強くなればなるほど、ボールに押し負けて手首のコックが外れやすくなるので注意してくださいね。
プロももちろん手首がブレていませんが、動画ではわかりずらいので、連続写真で確認してくださいね。
しかし、手首をコックし続けようとすると手首やひじを痛めやすくなります。
練習後はしっかりとケアしないと体に負担が掛かりますので、十分に注意してくださいね!
体のケア方法や体を大きくしたい場合に取るべきサプリを紹介しておるから
わからない人はそっちも確認してみてくれ。
練習は大切だけど、体も大切だからしっかりとケアしようね!
まとめ:これでボレーの基本はマスター
今回ボレーの基本を確認したがどうじゃったかの?
再度ここで今日伝えたことをおさらいするぞ。
☆なぜ真ん中に当たらないのか
・頭が大きくブレている
・コーディネーション能力不足
☆フットワークでリズムを取ろう!
・スプリットステップをしよう!
・2ステップが正しくできているか
・足の裏への体重のかけ方
☆ミスしないために大切なこと
・正しいラケットセット
・コントロールしようとしているか
☆振ってはいけないって聞くけどほんと?
・厳密にはラケットは動かす
・手首が動くのはNG!
ボレーはストロークに比べてとてもシンプルなショットです。
ボレーは反射とどっちに打とうとしているのかの読みが大切になります。
反射を良くするためには相手の打つ瞬間を観察する必要があります。
目線のコツに関してはストロークの基礎で紹介しているので、確認してみてくださいね。
ボレーはダブルスをするうえでポイントを獲得しやすい大切なショットです。
ストロークだとポイントを取るのが難しいので、ボレーでポイントが取れるようしっかり練習してくださいね!
よし!ぼくもボレーを練習してダブラーを目指すよ!
その調子じゃ!
これからもテニ太の成長を楽しみにしておるぞ!
もしかしたら、この記事を読んでおる中には自分はもう40だからとか50だからと年齢を気にしている人もおるかもせん!
じゃが、テニスは生涯スポーツ!
人生で今が一番若いんじゃから始めるのに遅いはないぞ!
これからの人生も、老化ではなく、一緒に進化しつづけようぞ!
コメント